「今月の少女」こと「이달의 소녀(イダレソニョ)」こと「LOOΠΔ(LOONA)」
A.K.Aが多すぎて困っちゃうけど8月に完全体がデビューすることも決まったし、ファンクラブの名前もOrbitに決まったし、ちゃんと把握しておきたいなってことでLOOΠΔをおさらいしちゃうぞい。
LOOΠΔとは
2016年9月よりBlockBerryCreativeが仕掛けているアイドル・プロジェクト。1ヶ月に1人づつ1年かけてメンバーを発表していくという流れで、メンバーが発表されるごとにソロ曲とMVが公開される。12人が揃ったら完全体として本格的に活動を開始するという……中学生の妄想をそのままやっているようなコンセプトで嘘のようなホントの話。まぁ約束が守られていればすでにデビューしているはずなんですが、その辺は…まぁ…ねぁ…いいじゃないすか。ただBlockBerryCreativeはPolaris Entertainments傘下の子会社で、このLOOΠΔ(Loona the world)のために設立されており、MVのほとんどをDigipediが手掛け、楽曲制作陣にはMonoTree、OREO、Caesar & Loui、Darren Smithなどなど贅沢極まりない陣容。まさに道楽ボンボン企画。DDとしては期待感しかないプロジェクトなわけですよ。12人いたら推し迷子になることもなさそうだしね。そいじゃ沼にズブりに行きますか。
1.ヒジン(희진)_ViViD 2016/10/05
チョン・ヒジン(전희진、田姬振、Jeon Hee-Jin)
2000.10.19
イメージカラー:ショッキングピンク
イメージアニマル:ウサギ
いきなりハイクオリティ!いきなりだからハイクオリティなのか?曲はMonoTreeプロデュースでMVはチョ・ボムジン監督とVM Project Architecture。ジャジーなサウンドにブルージーな歌い方がポップにミックスされた、少し実験的な良曲。
全編パリで撮影されたアコースティックVer.もあり。曲調的にアコギはぴったりだろうな、なんて思っていたけど、個人的には原曲の方が好きかな。アコギで聴かせるには、もう少し歌唱スキルが欲しいところなのかも。
2.ヒョンジン(현진)_다녀가요 (Around You) 2016/11/17
キム・ヒョンジン(김현진、金賢眞、Kim Hyun-Jin)
2000.11.15
イメージカラー:黄色
イメージアニマル:ネコ
全編東京(都立大学/昭島etc)で撮影された「다녀가요 (Around You)」。ドラマ仕立ての仕上がりで、やけにニャーニャーしてるなと思ったらDigipedi制作でした。曲はヒジンの「ViViD」に続きMonoTreeプロデュース。東京の街がそうさせるのかヒョンジンの空気感がそうさせるのか、少しハスキーなファルセットとピアノサウンドで構成された、しっとりとしたバラード曲。10分越えの長編「Original Film Ver.」の後半にはヒジンも登場。
こちらは同時に発表されたヒジンとのデュエット曲「I’ll Be There」。シンセサウンドに乗せたファンク・ポップ。この二人がそのままデビューしちゃいます、と言われても1mmも疑わないほどのデュオ感しっくり。ヒジンの前に出る声とヒョンジンの包み込むようなソフトな声の相性がすごくいい。こちらは渋谷での撮影。やっぱり知っている街だと無条件で嬉しくなるね。当然一気に撮影しているはずなんで、もれなくこちらもDigipedi制作。曲はArtronic Wavesプロデュース。あんまり聞いたことなかったけど、作歴見ると「あーはいはい」となるぐらいご立派で、こちらの勉強不足でした。反省。
3.ハスル(하슬)_소년, 소녀 (Let Me In) 2016/12/15
チョ・ハスル(조하슬、趙夏瑟、Jo Ha-Seul)
1997.8.18
イメージカラー:緑
イメージアニマル:ハト
てっきりローンチとメンバーの誕生月を合わせてんのかと思ったら、3人目でいきなりスカされました。ただ曲は3人の中では一番好きかも。タイトル「소년, 소녀 (Let Me In)」も猛烈好み(韓題は「少年、少女」、英題は「中に入れて」)。なんかすごいビューク感あるなと思っていたら撮影はアイスランドでした。曲はヨジャチング/GFRIENDなどへの楽曲提供で知られていてる新進気鋭の作曲家「イギ&ヨンベ」のイギが率いるチームOREO。そしてお馴染みDigipedi制作(もうこれ書く必要あるのかな)。
同時に発表されたのは、3人による、ど定番クリスマスソング「The Carol」です。アイドルとしては宿命のお仕事だし、リリースのタイミング的に仕方ないよね。それでも曲は信頼と実績のMonoTree。正直曲の良し悪しよりも、未だにクリスマスでオリジナルの新曲を書けるってことに感心してしまいます。ロケ場所はロンドンだそうで、お金あるぅー。それとも韓国からの直行便がなくて、ロンドン経由だったりするのかしら。まぁ3人が可愛いからなんでもいっか(雑)。Digipedi制作。
以上で最初の3人、ヒジン(桃兎)、ヒョンジン(黄猫)、ハスル(緑鳩)の紹介は終了です。
いやー濃いね。濃い!キャラとクオリティが濃ゆい!
これが後3回も続く上、ユニットもあって、さらに完全体が待ち受けてるのか……
やりきれるんかな……
……また、会いましょう……
続きはこちら。