1月10日、寒風吹きすさぶ中、行ってまいりました。APRILの単独コンサート「HAPPY NEW YEAR 2019 ~DREAM LAND~」に!!
実はこのコンサート、当日まで行くか迷っていました。というのも私は熱心なFINEAPPLE(APRILのファン)という訳ではありません。強いて言うならばレイチェルのファンで、強烈に好きな曲が数曲あるくらいのライトな立ち位置。
仕事中も、行こうかなー、どうしようかなー、と考えていたんですが、当日券も出るようだし、レイチェルが見たい!「April Story」と「Beep」(こっちはやるかどうか自信がなかったけど)が聴きたい!という気持ちが勝り、業務終了後フライング気味に会社を飛び出し、会場であるお台場・Zepp DiverCityへと向かったのです。
この日は最高気温5.2度、最低気温-1.2度というマジで勘弁な寒さで、海沿いであるお台場っつったら、もうそりゃあヤバかったです。
お台場と言えばこれ。ですが、初めて本物を見ました。やっぱりデカいっすね。
当日券の番号はBの500番台。番号だけ見ると結構いるなー、と思いましたが、実際は全部で500人強くらいだったような気がします。
さて、彼女たちのコンサートは初参戦でしたが、結論から言えば本当に行って良かったです。
今回は1月16日に発売される日本での2ndシングル「Oh-e-Oh」に合わせての来日でしたが、2人づつユニットになってやるスペシャルステージとカバー曲などを含めて全25曲。凄いボリュームです。APRILのコンサートっていつもこんなに曲数をやるんでしょうか。新旧まんべんなく織り交ぜて、というか40曲ほどある持ち歌の半分もやったので、「April Story」「Beep」、そして「Muah! 」まで聴く事が出来て満足だったのですが、何よりも構成が面白かったなと。
ざっくり分けると3つのパートに分けられると思います。
前半
オープニングの「The Blue Bird -Japanese ver.-」から9曲目の「Stand By Me」まではAPRILのサウンド的特徴であるストリングスを用いた美しい楽曲で聴かせるもの中心
中盤
チェギョン&レイチェル、チェウォン&ナウン、イェナ&ジンソルに分かれてのユニットステージは、APRILでは見られないガールクラッシュやセクシーなステージ
後半
VCRを挟んでの13曲目「Oh! My Mistake」からは女の子らしく可愛いドレスを「Oh! My Mistake」のMVで着用していたようなカジュアルな衣装へとチェンジし、ラストの「Oh-e-Oh -Japanese ver.-」(この曲は2回やりました)まで明るくハツラツとしたグループの姿を見せる楽曲陣
という感じで、前半・中盤・後半でそれぞれカラーの違う工夫を凝らしたステージングになっており、グループの魅力を余すところなく披露した構成になっていたと思います。特に前半部分は、もしステージが可動するような豪華なセットで出来たら楽曲の良さを益々引き上げる事が出来て良いんじゃないかと思いますが、キャパとしてはZeppくらいで観るのが一番良い気もするし…。まぁ今後の彼女たちがどうなるかというところじゃないかと。
一応個人的に聴きたかった3曲を貼っておきます。
VCRも、2人1組になって、音楽がガンガンにかかったヘッドフォンを装着し、1人が口の動きで相手にお題となる言葉を伝え、もう1人が答えるというお馴染みのゲームが披露され、会場からは笑いがバンバン起こっていました。
アンコールではメンバーが飴を持ったカゴを持ってステージから降り、会場の観客に配って周り、更にはそれが終わるとサインボールを投げまくるというサービス満点の内容。
MCもメンバーが全部日本語でこなし、言語的ストレスフリー。ただジンソルはどうやら体調が思わしくなかったようで、インカムが鼻をすする音を拾ってしまい、「大丈夫かいな?」という感じだったんですが、そこはプロ。辛そうな表情など微塵も見せず、傍若無人な(褒め言葉です)マンネっぷりをこれでもかというほど発揮していました。あの人、スゲーよ。
そしてやっぱりレイチェルです。舌ったらずな話し方が日本語を話すとより強調されるようで「コティラヲ ゴランクダタイ(こちらをご覧下さい)」みたいな、まるで林家こぶ平(現・林家正蔵)で、マジでキュン死にするかと思いました。唾液過多なのかなw サインボールを投げる時も、あんなに華麗なダンスを踊るのに、投げ方がマジでポンコツ。ますますサランヘヨな状態に陥ってしまいました。
レイチェルの話し方が伝わらないと残念なので、それをたっぷり堪能できるVLIVEを貼っておきます。
最後にもう一つ。曲だけ聴いていた時は「良いね」位でしたが、生で観て一番印象が変わったのは「Jelly」です。振りも凄く良かったし、音の迫力が全然違って、楽しくてカッコいい曲だなと。やっぱりコンサートに行く醍醐味の一つはこういった新しい発見がある事ですね。
APRILに限った事ではないですが、もしあなたが行こうかどうか迷っているコンサート、あるいはショーケース、イベント、なんでもいいですが、そういった機会があるならば、とりあえず行ってみる事をお勧めしたい!改めてそう思ったコンサートでした。
SETLIST
1. The Blue Bird -Japanese ver.-
2. Take My Hand
3. April Story
4. Glass Castle
5. Dream Candy
6. Muah!
7. Story
8. Snowman
9. Stand By Me
Unit Stage
10. チェギョン&レイチェル/Gashina(SUNMI)
11. チェウォン&ナウン/一番にわたしを抱きしめて(KARA)
12. イェナ&ジンソル/Good Boy(GD × TAEYANG) & 1, 2, 3!(SEUNGRI)
VCR
13. Oh! My Mistake
14. Love Clock
15. Mayday
Cover Stage
16. Step(KARA)
17. I wanna be a Celeb(Celeb Five)
18. Beep
19. Jelly
20. Wow
21. Yes Sir -Japanese ver.-
22. Oh-e-Oh -Japanese ver.-
encore
23. Angel Song
24. TinkerBell -Japanese ver.-
25. Oh-e-Oh -Japanese ver.-