2月9日、ITZY(イッジ/있지)が2ndミニ・アルバム『IT’z ME』タイトル曲「WANNABE」でカムバックしました。
2019年の2月にデビューしたITZYは、デビュータイトル曲「달라달라(DALLA DALLA)」、2ndタイトル曲「ICY」のMV総再生数が3億回を突破、音楽番組では21冠を達成し、新人賞を総なめにするなど、2019年は異次元の活躍を見せました。
本作『IT’z ME』は、デビュー2年目を迎えた“驚異の新人”ITZYの新作として、大きな注目と期待が寄せられています。
リリース前に公開されたティーザー(予告)では、枠に囚われず、自分たちだけのカラーを追求するという新たなITZY風“ティーンクラッシュ(ティーンエイジャーとガールクラッシュの合成語)”をグループ/ユニット/個人で披露し、これまで以上に洗練された姿が話題となりました。
GROUP |
![]() |
![]() |
![]() |
UNIT | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YEZI | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
LIA | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
RYUJIN | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
CHAERYEONG | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
YUNA | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
特に、前作まで印象的なピンクゴールドのヘアだったリュジンは、シックなダークブルーのミドルボブとなり、印象的な変化を披露しました。
「WANNABE」のMVでも、鏡の前でセルフカットするシーンがあり、自分らしくあること(IT’z ME)を表現する、楽曲の象徴的な存在となりました。
01.WANNABE★ | |
Lyrics by 별들의전쟁 * (GALACTIKA *)
Composed by 별들의전쟁 * (GALACTIKA *), 우빈 (GALACTIKA *) Arranged by team GALACTIKA * |
02.TING TING TING with Oliver Heldens | |
Lyrics by 페노메코 (PENOMECO), 이스란, 강은정
Composed by Warren Okay Felder, Janee “Jin Jin” Bennett, Oliver Heldens Arranged by Oak Felder, Oliver Heldens |
03. THAT’S A NO NO | |
Lyrics by 심은지, KASS
Composed by 심은지, KASS, Ariowa Irosogie Arranged by 심은지, KASS |
04. NOBODY LIKE YOU | |
Lyrics by 유빈, Josh Record, Andrew Bullimore
Composed by 이우민 “collapsedone”, Josh Record, Andrew Bullimore Arranged by 이우민 “collapsedone” |
05. YOU MAKE ME | |
Lyrics by 이스란, earattack, Miranda Glory Inzunza
Composed by earattack, Miranda Glory Inzunza, Matthew Ferree Arranged by earattack, 공도 |
06. I DON’T WANNA DANCE | |
Lyrics by JQ, 정세희(makeumine works)
Composed by Anne Judith Stokke Wik, Nermin Harambasic, JINBYJIN, Seung Eun Oh, Andreas Baertels Arranged by JINBYJIN |
07. 24HRS | |
Lyrics by 페노메코 (PENOMECO)
Composed by SOPHIE, Lola Blanc Arranged by SOPHIE |
タイトル曲である「WANNABE」は、ITZYのデビュータイトル曲である「달라달라(DALLA DALLA)」を作った作曲チームGALACTIKA *が再び手掛けており、EDM、ハウス、ヒップホップなど、様々なジャンルを詰め込んだ楽曲で、特にエレキギターから始まるオープニングが印象的なフュージョンサウンドです。
また、ラッパーのPENOMECOが作詞に、オランダの有名DJオリバー・ヘルデンス(Oliver Heldens)、アーティストのソフィー(SOPHIE)が作曲に参加した「TING TING TING with Oliver Heldens」「24HRS」や、TWICEの楽曲などでお馴染みのシム・ウンジ(심은지)、イ・ウミン(이우민 “collapsedone”)などが参加している「NOBODY LIKE YOU」など、豪華な製作陣を揃えたアルバム収録曲も同時に注目されています。
リリース当日の20時にはNAVERのライブ・アプリ「V LIVE」で「ITZY LIVE PREMIERE」を中継し、ステージではタイトル曲「WANNABE」と収録曲「24HRS」を初披露しました。
ITZYの『IT’z ME』および「WANNABE」がヒットし、音楽番組を席巻することは、もはや確定路線と言えます。MVの再生回数も早々に1億回を突破する(2/10現在で1000万再生)ことは間違いないでしょう。3作連続のヒットが約束されたITZYは“新人”というカテゴリーからはずれ、JYPおよびKポップの新たなアイコンとなりました。
すでに多く見られますが、ITZYフォロワーのグループというのがこれまで以上に増えてくることでしょう。逆説的にITZYっぽくないという文脈で勝負するグループも生まれてくるはずです。それは、すなわちITZYという基準ができたこと、近代Kポップの歴史にITZYというページが刻まれたことを意味します。男性に媚びないという女性の自立を象徴した“ガールクラッシュ”から、ただ自分らしくあるというITZY風“ティーンクラッシュ”への進化は、男女の価値観にも大きな変化をもたらすことでしょう。
ITZY時代、それが今始まったのです。