生きてました!
という事で、10月7日(木)に5人組ガールズグループ・CRAXY(크랙시/クレクシ)がカムバしましたよ!
![]() |
ヘジン/スワン/カリン/チェイ/ウア |
所属事務所:SAI ENTERTAINMENT |
ファンダム:CROWN |
Instagram / Twitter / facebook YouTube / VLIVE |
と書いたところで、一体どれほどの人が「よ、待ってました!」となるんでしょうか。いや、そもそも何人の方が彼女たちを知っているのでしょうか。
そう思われても仕方ありません。なにしろ「それ、どこ?」というSAI ENTERTAINMENTから昨年の3月3日にデビューして以来1年7ヶ月ぶりのカムバですからね。そもそもがスタートから注目度を集めることすら難しい所謂マイナーアイドルにも関わらず、これだけ期間が空いていれば「誰?」となっても不思議ではありません。Kstyleにも載りませんし。
しかし私は覚えていましたとも!だってデビュー記事を書いているからね。
ただ流石にメンバーの名前と顔は失念してしまっていたので、改めておさらいしておきましょう。
ウア(우아/Woo-Ah) リーダー/メインラッパー |
|
![]() |
![]() |
カリン(카린/Karin) メインダンサー |
|
![]() |
![]() |
へジン(혜진/Hyejin) リードダンサー |
|
![]() |
![]() |
スワン(수안/SWAN) メインボーカル |
|
![]() |
![]() |
チェイ(채이/ChaeY) リードボーカル/マンネ |
|
![]() |
![]() |
元々のビジュアルインパクトが強かったので、サラッと見ただけでも「あぁ、はいはい」と思い出すことが出来ました。
ところが改めてプロフィールなどを見直してみると、デビュー当時はなかった情報も出てきたのです。まずはグループ名の意味。
CRAXYは「ひびが入る、ひび割れる、割れる」などの“CRACK”と、「色っぽい、人目を引く」という “SEXY”を合わせ、「既存の偏見を壊す」「各自の個性に視線を引く」という意味が込められているそうです。デビュー記事では「正式な読み方がわからないのでハングル読みそのままで記載した」と書いたのですが、掛け合わせた単語から考えれば英語読みは「クラクシー」っぽいですね。
そしていつの間にかTwitterとYouTubeまで開設されてるじゃん!と思いきや、前者は「2018年7月からTwitterを利用しています」とありました。見逃していたのか(?_?) YouTubeの方は元々事務所のチャンネルだったのをグループ用にしたようです。
更にはファンダム名まで決まっていたんですが、当初は「CRAVITY」だったっようです。それがいつ決まったのかはわかりませんが、ペンカペでの変更告知が2020年10月31日だったので、おそらくあのグループがデビュー後にどういう経緯でなのか「CRAVITY」にしてしまったところ、クレームが入ったのではないかと思われます。
そんな彼女たちのカムバはTwitterを遡ってみると7月23日に「D-76」、8月7日に「D-62」、8月28日に「D-41」という不思議なタイミングで告知されており、9月15日に公開された「Group Teaser」後となる9月17日にカムバックスケジューラーが公開されるという“?”だらけの中、10月7日に1stシングル「ZERO」(タイトル曲「GAIA」)リリースとなったのです。
|
|
|
|
なんと不思議な流れでしょう。彼女たちは本来2020年3月1日にデビュー予定でしたが、当日になって事務所から「内部事情により、3日の18時になりました」とインスタで告知があった(現在は削除済)事をふと思い出しました。
それはさておき、アルバムはタイトル曲「GAIA」を含む全5曲が収録されており、そのうちの1曲は「GAIA」のインスト、他3曲が「CRAXY Theme」という、こちらもやはりインストのバージョン違いという事で、ほぼインストじゃん!いや、っていうか、めちゃくちゃ「CRAXY Theme」推すじゃん。その「CRAXY Theme」はカムバ前にピアノver.が公開され、「Phase 1 “ZERO” TRAILER」という動画でトレーラーver.が使用されています。ちなみにもう一つはオーケストラver.でございます。
CRAXY Theme | Phase 1 “ZERO” TRAILER |
そんな中、気になるのが「Phase 1」という文言です。“1”というからには当然続きがある事を意味しますが、これがなんととんでもないことになっているのです。
この画像によると、今回の「Chapter 1:GAIA」を皮切りに、「Chapter 2:Dance with God(22年2月24日)」「Chapter 3:Requim(22年6月23日)」「Chapter 4:End of Game(22年10月6日)」「Chapter 5:?(22年12月)」と、来年12月までに4度のカムバを告知しており、「Chapter 4:End of Game」までは具体的な日にちまで出ているのです。しかもおそらくこの5つのChapterを“Phase 1”としているので、2023年以降に“Phase 2”へ入る事が予想されます。
こんな事をやるグループがかつてありました!?いや、例えばN.Flyingの「FLY HIGH PROJECT」やDAY6の「Every DAY6 Project」といった年間を通したプロジェクトはありましたし、NiziUの「We need U 2021」という年間予定を告知しているところはありましたよ。
しかし先のカムバックまで詳細に出したグループは彼女たちが初ではないかと思います。
ただし、です。正直なところ、大丈夫?ちゃんと続く?この規模のグループだと3作目出すのもなかなか大変よ?
今回の「GAIA」ではMVのランニングタイムが7:35ありますが曲自体は3分弱で終わり、残りはいきなりノワールチックなドラマパートになるので、おそらくその続きを描こうとしているのでしょう。なんか色々と大風呂敷を広げ過ぎた感があり心配になってしまいますが、とはいえこのチャレンジ精神は見事というほかありません。
よーし、こうなったらちゃんと見届けてやろうじゃないか。まずは来年2月24日の「Chapter 2:Dance with God」!待ってるぞ!
2月24日!
2月24日だな!!
頼むぞ!
2022年のリリースゼロとかなしよ。